ホームページの保守管理費って何?自分で管理することはできるの?

ホームページの保守管理費とは?

ホームページの制作や運用を依頼する際に、制作会社の見積もりによくあるものが「保守・管理費」。お金を払って完成したホームページを表示しておくだけなのに何故月額で管理費を払わなくてはいけないのでしょうか?

今回はその「保守・管理費」がどういうものなのか、制作会社や業者に任せず自分で管理することは出来るのかなどをご説明いたします。

  1. そもそもホームページの保守管理とは?
  2. 業者に依頼するメリット・デメリット
  3. 個人・社内で管理するには?
  4. まとめ

そもそもホームページの保守管理とは?

ホームページの保守管理とは、その名の通りお客様のWEBサイトを継続的にメンテナンスし、サーバーを最新の状態に保ったり、またウイルスに感染(いわゆるハッキング、クラッキング)などをしていないかを調査するなど、ウェブサイトの閲覧に支障が出ないように総合的に管理することです。

ハッキングとは、悪意のあるユーザーにウェブサイトを乗っ取られたり、悪用されることの総称です。閲覧するユーザーに悪影響を及ぼすだけでなく、犯罪への踏み台にされてしまう可能性などもありますので、セキュリティを整え、もしハッキングされてしまった場合にはすぐに対応できる体制が必要です。正しくは、技術の悪用のことをクラッキングと呼び、高等な技術やそれを駆使することをハッキングと呼びますが、一般的には同様の意味で利用されています。

また、個人で運用している場合によくあるのがサーバー・ドメインの契約更新忘れです。契約が自動更新になっていない場合や、契約満了が間近になっていることを通知してくれないサーバー会社などで起こることです。

保守管理費には、それら全てを統括して管理する費用が含まれています。

業者に依頼するメリット・デメリット

ホームページの保守管理は個人で行うことも可能です。個人でやるにも業者に依頼をするのにも一長一短のメリット・デメリットが存在します。

保守管理を依頼するメリット

まず、業者はホームページの制作や管理を専門で行っている会社ですので、技術やノウハウを備えています。もし万が一のことが発生した場合でも、焦らずにすぐ対応することが出来ますし、様々なケースを熟知しています。餅は餅屋に、ホームページはホームページ会社に、といった具合で専門的なことは専門家に任せるのが間違いありません。また、業者に依頼すれば本来ホームページの管理に充てなくてはいけない時間も本業や自分の時間に回すことが出来ますので、時間の有効活用が出来るはずです。

不安なことがあれば依頼した会社に聞くのが一番です。

依頼する会社のプランや契約にもよりますが、電話やメール・訪問サポートなども行っている場合があります。パソコンやホームページに詳しくない人でも安心することが出来ます。

保守管理を依頼するデメリット

制作会社や管理会社に依頼するのには費用がかかります。ウェブサイトの規模や構成、依頼する会社によって金額は変わりますが、一般的には月額1万円~3万円程度で管理を行っている会社が多く見受けられます。不安なサーバーの管理や、つい更新を忘れがちなドメイン、もしも自分のサイトが悪意のあるユーザーの標的になった場合などを考えて、安い捉える方も高いと捉える方も居るかと思います。

また、業者によっては何をしているのか分からない、ただ保守管理と名ばかりに何もせずに一方的にお金を払い続けてしまうこともありますので、きちんとした信頼できる会社を探すことが大切です。

個人・社内で管理するには?

ホームページを管理するには公開するためのサーバーや、サイトを表すドメインを管理する必要があります。レンタル共有サーバーをホスティングしている業者は数多くありますが、その中から自社に適したサーバーを選び、ドメインはサーバーと紐付けるためにDNSレコードの設定を行うなど、技術的な知識が必要になります。

また、ホームページの内部を操作するにはFTP(FTPS)クライアントもしくはSSHなどを使い、ファイルを書き換えるなどの作業が発生します。ご自身で知識を蓄えるために、チャレンジしたい!という方や既に経験があり自信がある!という方以外は、誤ってホームページのデータを削除してしまう可能性もありますので制作会社や管理業者に依頼することをオススメ致します。

ホームページを使えば世界中に情報を発信できるものの、その反面として機密情報を流出させないために万全のセキュリティ対策や世界中からの攻撃に備えることもサイト管理者(ウェブマスター)の努めです。WEBからの売上が多くを占めていた場合、もし誤ってホームページを削除してしまえば会社の売上は無くなってしまうのと同然です。

個人での運用は手に負える範囲での規模で行うのがよいでしょう。

まとめ

  • 保守管理とは、WEBサイトを継続的にメンテナンスし、ハッキングされていないかを調査したり、サーバーを最新の状態に保つなどの管理作業のことです。
  • WEBの管理は専門家に任せることで安心して別の作業に注力することが出来ます。
  • 依頼にはコストがかかります。安心して任せられる会社を選びましょう。
  • 個人での管理は手に負える範囲で。自信が無い場合は業者にお願いしましょう。

弊社アソシエートではもちろん、既存ホームページの保守管理をお受けすることも可能です。何か気になることがある場合は電話やメールでのサポートが出来ますのでホームページやパソコンに詳しくない方でもご安心頂けます。詳しくはサポートオプション費用もしくはお気軽にお問い合わせください。